ワークショップ無事終了2017年04月24日 09:41

 *** 熊本・菊陽町からのSusurro(ささやき) ***

 さわやかな春の晴天に恵まれ、4月22日(土)午後、「南米アンデス音楽のワークショップ」を開催できた。一か月ほど前から、各町民センターにて参加募集の掲示をしていたのだが、開催2週間ぐらいまでは参加希望者がゼロ。「中止」の二文字が頭をよぎったが、その後 アンデス音楽経験者やまったくの初心者の方々からも連絡をいただき、最終的には13名(内お子さん2名)の参加とあいなった。

 「未経験の人へもっとこの音楽の魅力を伝えたい」との趣旨で企画したのだが、同じ町内で活躍されるグループ「ケナクンパ」さんから5名参加や大学でアンデス音楽をやっていた青年も駆けつけていただきこのイベントは賑やかな会合となった。

 第1部は、名曲「コンドルは飛んで行く」の聴き比べを行い、それぞれの特徴を各人が感じていただけたと思う。また、オリジナルの「コンドル・・」が大衆オペラであることなどのエピソードを織り交ぜながら解説していった。

 休憩時間に、自己紹介や「ポンチョ」を着用しての記念撮影等で話に花が咲いた。

 第2部では、未経験者の楽器体験の場として、自由に触れたり、音出しに挑戦してもらった。

 「ケーナ(縦笛)」を手にしてしばらくすると音がだんだんと鳴り出した。「すごい、すごい!」

 「チャランゴ」は同じく持参した「ウクレレ」と比べていただいてその共通性や違いを感じてもらえたらこのイベントの一つの成果である。

 お子さん達は、「ボンボ(太鼓)」を思いっきり叩いたり「マトラカ(ガラガラ)」を廻して楽しんでもらえたようだ。

 しばらくすると、「ケナクンパ」さんの精鋭5名による「花祭り」の演奏が始まりその場は最高潮に達した。全員一緒に体を動かして踊ったり、手拍子などて参加した。楽しい空気ができあがる。これが、「アンデス音楽の魅力」だと改めて実感した。

 参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。

コメント

_ 仲野豊 ― 2017年04月30日 09:54

ワークショップ、盛会のうちに盛り上がって良かったですね。未経験の方々にとって普段手にすることができない楽器に触れるいい機会だと思います。次の予定はありますか?

_ ジョー・ミチルベルグ ― 2017年04月30日 11:01

 コメントありがとうございます。ご紹介いただいた青年も駆けつけていただき、古だぬきの古い話に耳を傾けていただきました。また、荒尾在住(未経験)の方もはるばるお越しいただき、初めての楽器に挑戦されていました。
 さて、次回はいまのところ未定です。月例的に実行できればいいのですが、今回はわが町周辺なのでもっと拡げられるかがポイントです。、詳細のお話はメールでお送りしますね。

_ Mari ― 2017年04月30日 12:06

貴重なワークショップをありがとうございました。フォルクローレについての知識があまりないまま、ケーナの音に惹かれて集まった楽しいグループがケナクンパです。いろいろ教えて頂いて勉強出来ることは有難いです。第1回目は コンドルの聴き比べとか興味深いものがあったり、みんなで演奏したりと 工夫されたメニューもでよかったと思います。場所も私たちにとってはベストでした。(^^♪

_ ジョー・ミチルベルグ ― 2017年04月30日 13:05

Mariさま 
 コメントありがとうございます。経験者の皆様が、未経験者の楽器挑戦をアドバイスいただき大変感謝です。他人に教えることで自分に不足している部分が見えてくるのも事実です。
今、「リズム教室」なるテーマでの次回開催を考えています。ご意見をいただければ有難いです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://zanahorias777.asablo.jp/blog/2017/04/24/8498152/tb