楽器ケースについて一考2017年05月09日 14:03

 *** 熊本・菊陽町からのSusurro(ささやき) ***

 楽器は使用しないときは楽器ケースに入れておくのが一般的だが、そのタイプも大きく3種類に分けられる。

1)ソフトケース:安価な上にとにかく軽いので、楽器単独時との重量増加無視できる反面、外部からの衝撃には弱い。

2)ハードケース:ソフトケースの利点と弱点が逆転した特徴。大事な楽器ほどこのケースを選ぶのが一般的だ。担いでの移動は重たいし何かとかさばる。

 最近は、2つの中間に位置づけられる「セミハードケース」があり、結構信頼性が高い。基本的に形が崩れることはなく、外部からの衝撃を吸収できる程度のクッションで守られている。価格も中間ってところか。

 現在、私は「アンデスの管楽器類」を収納するのに、ウクレレ用のセミハードケースを使用している。ケーナ(縦笛)、シーク(パンパイプ)類がうまく収納できている。重量も比較的軽いので移動時にも苦にならない。




 シーク(パンパイプ)に関しては1mを超える長さの「トヨス」は使わない。使う頻度が極めて少ないのと、持ち運びが大変(コンパクトカーに乗せられない)だからだ。添付写真のように、「サンカ」「マルタ」は、テナーウクレレ用セミハードケースに収納し、「マルタ、チュリ」および「ケーナ」は、ソプラノウクレレ用セミハードケースを利用している。1万円を超えるハードケースに比べて、価格は4~5千円程度で販売されている。

 これ私のおすすめです。



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://zanahorias777.asablo.jp/blog/2017/05/09/8551209/tb